予防歯科システムの構築、予防メニューの作成、歯科衛生士の教育、診療室の空間デザイン等、予防システムの導入をサポート
私たちが予防メニューの導入をサポートします。
予防に関してどのようなイメージがあるかをお聞かせ下さい。
定期管理型・定期来院型。保険診療・自費診療。
HPではご紹介できないくらい患者さん向けの情報が溢れている時代を迎えました。予防は何も特別な歯科医院だけが導入しているメニューではありません。
【一度疾患した患者さんを再発させたくないという想い】
☞治療型歯科医院から予防歯科中心の患者さんが増え予防専用エリアの増設に成功
【歯科医院を通じて患者さんの笑顔を増やしたい】
☞自費メニュー100分2万円他、歯科衛生士ユニット4台(2台増設)導入
【むし歯や歯周病に疾患してない恵まれた口腔内を末永く良好に守りたい】
☞小児歯科・矯正専門・デンタルエステ専用の分院を増設し活動中
【口腔を通じて患者さんの生きるチカラを支援したい】
フレイル対策専用ユニットを増設しマイナス1歳から人生最後まで支援の導入 など
H.M's COLLECTIONでは、勤務するスタッフが実践可能で継続可能な方法を見つけていきます。
誰かの真似じゃない。既に来院されている患者さんを大切にする。
貴院ならではの予防プログラム・予防歯科を一緒に構築しましょう。
どのような商品を導入してみたいと考えているのか?お知らせください。BMLなど外注のシステムだけでなく院内で継続可能なリスク検査についてもアドバイスさせていただきます。本格的な導入だけでなく歯科医院に負担の少ない商品やメニューもアドバイスしています。
全国の公衆衛生活活動の中で「歯の白さ」に憧れている方が増えました。ホワイトニングを導入してみたいけれど何からはじめて良いかわからないという方のためにオフィス・ホーム・セルフケアなどの様々な商品をサポートしています。既に導入している商品の活用サポートもあります。
自費分野のメンバーが患者さんの口腔内が安定してきた事をきっかけにスタートしたのが2003年。今では歯科医院で提供するデンタルエステ単発受診の患者さんも全国で増えました。患者さんのニーズに合わせて増えています。メニュー・価格開発のコンサルもあります。
出張セミナーの様子
【スタッフ全員でセミナーを受けて欲しい】【講師から何を学んだのかを自分も同じ空間に居て確認をしたい】そんな院長先生のお声に応えて1996年に開発された歯科医院訪問研修です。
スタート開始時は代表の濱田真理子のみ対応していたメニューでしたが2003年より研修を経たメンバーもデビューコンサルティング事業部が誕生しました。第一号で導入して下さった歯科医院は今でもキュアとケアの歯科医院経営が安定し成長を続けています。予防メニュー導入のファーストステップとしてぜひ活用してください。
R4年6月13日
書籍情報を更新しました(新刊発売!)
R4年5月30日
トップページを更新しました
R4年4月1日
「基礎力1Dayコース」セミナー情報を公開しました
R4年2月22日
トップページを更新しました
R4年1月15日
書籍情報を更新しました
R3年12月2日
M's 欲張りセミナー2021情報を公開しました
R3年9月17日
「あきばれ歯科経営」弊社掲載記事バナーを作成しました
「スタッフ全員にセミナーを受けてほしい」そんな院長先生のご要望にお応えして「出張セミナー」を行っています。
「あきばれ歯科経営」
弊社社長、濵田真理子が記事を寄稿しております。
ぜひご覧ください。